2022/11/27 18:43

佐賀県西部から長崎県北部で焼かれた陶器を唐津焼と呼びます。

16世紀後半に岸岳周辺の窯で焼かれたのが始まりと言われ、

灰釉、鉄絵唐津、斑唐津、朝鮮唐津、奥高麗など、多彩な器です。

 

当時のやきものは無釉の焼締陶器が中心でしたが、

唐津焼は釉薬ものや、鉄絵の描かれたやきものなどを全国に普及させました。

 

 

現在でも茶陶や食器など数多くのやきものが作られています。