2022/11/27 18:47

赤土を白く見せるために作られた技法で、

透明釉の下に、白系の化粧土を掛けて焼かれたやきものです。

粉をまぶしたように見える事から、「粉引」と呼ばれています。

 

 

同じ化粧土を塗ったものでも、刷毛塗りしたものは

「刷毛目」と呼ばれ、粉引とは区別されています。

 

 また、白化粧土を掛けて還元で焼くと、

器体に薄ピンク色の斑点が出る場合があります。

これを御本手(御本)と呼び

白化粧作品の窯変として、大切にされています。